アルミの黒化反応と極薄透明セラミックコーティング技術を使ってアルミの1円玉安物イメージを覆して高級品にしたいと思います。
ブログショップのリンクからお越しになられた方もようこそ、ここでこの食器について詳しく解説しています。
(ブログショップへのリンクはこの記事の一番下に貼り付けています。)
機能性1:飾る(黒色と銀色の2トーン装飾)
こんにちは。当ブログEMMARINIでは、廃棄時の環境負荷が大きいフッ素樹脂を使う代わりにオリジナル特許技術の透明セラミックスコーティング処理したアルミ製フライパンなどの調理器具を紹介しています。今回は、この技術を使ってアルミの短所を克服しながら、長所を生かした多機能食器を試作しました。従来のフッ素樹脂などの塗装もしくはアルマイト表面処理では不可能なことができました。SDGs対応の高付加価値商品になってくれることが夢です。
EMMARINIでは顔料や染料は使わずに沸騰水道水と接触するとアルミが黒くなる「黒化現象」を利用して絵付けすることができます。この黒化現象は水道水中の鉄分やカルシウム分がアルミニウム表面に非常に薄い層を形成することにより生じます。安全性についてはWHOでも無害であることが確認されています。しかし、この黒化だけでは耐久性はあまりよくないので、さらに透明なセラミックコーティングで熱、傷、汚れから保護しています。セラミックコーティングも厚生省告示第370号と食品衛生法ポジティブリスト基準を満たしています。また、アルミ自身が有毒だという風評が未だ残っていますが、当コーティングはシリカ系でアルミニウムの溶出はありません。
機能性2:曲げる(好きな形に)
曲げることができる食器としては錫板が知られています。好きに曲げて食器の形を変えることができます。アルミニウム板も錫ほど柔らかくはないにしても曲げることができますが、これを無垢のままで使うと、汚れがついて簡単には落ちなくなります(古い1円玉みたいに汚くなります)。そこでEMMARINIでは厚さが1μmもない極薄でも頑丈なセラミックコーティングでアルミ表面を保護しています。厚さがこのように小さいと下地のアルミが曲がっても追随することができます。(注:極端な曲げや引っ張り、プレス絞り成型には対応できません。多数曲げ伸ばしを繰り返すと金属疲労を起こしますのでご注意下さい。錫は耐熱性が低く、熱伝導もアルミの1/4程しかありませんので後述の機能はありません。)
機能性3:熱する(フライパンとグリルプレート)
調理器具としてのアルミニウムの最大のメリットは400℃台に耐える耐熱性と熱伝導性です。EMMARINIのセラミックコーティングは薄いがゆえにこのメリットを生かすことができます。フッ素樹脂のように有毒ガスを発生したり、アルマイトのように亀裂が入ることもありません。厚めのセラミック製のグリルプレートのように熱伝導が悪くて400℃になるまで時間がかかりすぎる問題もありません。電子レンジには対応していませんが、グリルやオーブントースターでお皿ごと温めることは可能で、べたつきは少なくなります。
機能性4:冷やす(氷との相性)
機能性5:洗う(お手入れ楽々)。
お手入れ性は食器にとって重要です。無垢のアルミやアルマイトは汚れが付きやすくお手入れが大変でしたが、この透明なセラミックコーティングは親水性なので汚れが落ちやすくなっています。食洗器にも対応しています(食洗器洗剤は中性タイプを推奨します)。もしも焦げ付いたときは研磨剤は使わずにメラミンフォームをお使いください。室温ならば弱酸性およびアルカリ性クリーナーの両方が使えます(塩酸などの強酸は使えません)。また刃物等先がとがったものと接触すると傷がつきますのでご注意ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「飾る、曲げる、熱する、冷やす、洗う。全く新しい多機能アルミ食器いかがでしょうか。ブログショップでは、このアルミ食器を販売しているほか、ご自身で試してみたい方には透明セラミックコーティング液を販売しています。
また、アルミの食器に限らず、フライパンや道具などにコーティング処理した例と作成方法も別ページに多数記載していますので、こちらの方も是非のぞいてみてください。