Blog EMMARINI
  • ホーム
    • プロフィールとお問い合わせ
  • ブログショップEMMARINI
  • アルミ表面処理
    • ブラックアルミニウム
    • 手作りフライパン
  • 鉄フライパン
  • ステンレスフライパン
  • 【工業用コーティングについて】
  • サイトマップ(サイト内検索)

Cheilgiro

【鉄フライパン】1.黒錆と透明セラミックコーティングを利用して鉄フライパンに描画することができました。

調理しても描画が消えません。赤錆も防いで、食材もくっつきにくくなっています。 当ブログエマリーニでは...
2023-06-19(月)

【手作りフライパン】EMMARINIオリジナル方法で黒染めしたミニアルミフライパンです。小さいけれど調理できます。

ブログEMMARINIでは、アルミフライパンを沸騰水道水で黒染めして、それを透明なセラミックコーティ...
2022-11-16(水)

【ブラックステンレス】親水性セラミックコーティングでステンレスケトルを黒くデザインしました。

当ブログEMMARINIでは、厚さ0.5μほどの薄いセラミックコーティングを処理したステンレス、アル...
2022-10-24(月)

【無水鍋】古いアルミ無水鍋を黒染めと透明セラミックコーティングで再生しました。

前世紀末に流行したアルミ無水鍋。省エネ(今ならSDGs適格の一部)でおいしい料理ができるので重宝だっ...
2022-09-27(火)

【開放特許】ジルコニアセラミックスコーティングしたステンレスフライパン特許を開放しました。

ステンレスフライパンにシリカとジルコニアコーティング。脱フッ素樹脂でどちらがよりお手入れしやすいでし...
2022-08-17(水)

【ステンレスフライパン】調理面の光沢仕上げと粗仕上げ、どちらがお手入れしやすいのか?ジルコニアコーティングで解決できました。

当ブログEmmariniでは廃棄時に環境負荷の大きいフッ素樹脂を使わないフライパンを提案しています。...
2022-07-20(水)

【脱フッ素コーティング フライパン】アルミニウムの黒染めと透明セラミックで作成した手作りフライパン。フッ素樹脂を使わないSDGsなフライパンをネット販売しています。

ショップの紹介  調理ができる手づくりフライパンアートのEMMARINI(エマリーニ)です。当店では...
2022-06-29(水)

【SDGs 炊飯】透明ジルコニアコーティングでステンレス鍋にご飯粒がこびりつかなくなりました。

当ブログエマリーニでは、自作の透明なセラミックスをフライパンなどの調理器具にコーティングする脱フッ素...
2022-05-23(月)

【フライパン】透明ジルコニアコーティングで油焦げこびりつき問題が解決できました。

ステンレスフライパンはSDGsにふさわしい道具です。 当ブログエマリーニでは、ステンレスフライパンの...
2022-03-15(火)

【アルミ黒染め】沸騰水道水でアルミ板に黒染め描画したキッチン用カウンターパネル

透明セラミックコーティングで保護しているため、お手入れが簡単で傷がつきにくくなっています。 当ブログ...
2022-03-10(木)

投稿のページ送り

前のページ 1 … 3 4 5 … 10 次のページ

ブログショップエマリーニ

ホームページ
サイトマップ
プロフィールとお問い合わせ
工業用ゾルゲルコーティング
In English
https://emmarini.thebase.in

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.