Blog EMMARINI
  • ホーム
    • プロフィールとお問い合わせ
  • ブログショップEMMARINI
  • アルミ表面処理
    • ブラックアルミニウム
    • 手作りフライパン
  • 鉄フライパン
  • ステンレスフライパン
  • 【工業用コーティングについて】
  • サイトマップ(サイト内検索)

くっつかない

【自作メスティン】SDGsなメスティンを手作りしてみませんか?

アルミメスティンを黒染めで描画して透明セラミックコーティングします。水拭きできれいになるので、キャン...
2021-12-02(木)

[アルマイトとセラミックコーティングを比較】雪平鍋でお手入れのしやすさを比べてみました。

今は調理器具は何でもかんでもフッ素コートの時代ですが、フッ素樹脂は処分が大変なため環境への負荷が大き...
2021-11-26(金)

[手作りフライパン】20.ゾルゲル法セラミックコーティングを少し厚くして光沢を出してみました。陶器のようにも見えます。

当ブログEMMARINIでは、ゾルゲル法と呼ばれるセラミックコーティング技術とアルミニウムが沸騰水道...
2021-08-30(月)

【ブラックステンレス】ステンレスフライパンをゾルゲル法セラミックコーティングで黒く着色。耐熱、親水性です。

ブログEmmariniでは、アルミフライパンを黒く着色して絵を描くことを紹介してきました。今回はステ...
2021-05-11(火)

【ブラックアルミニウム】2.テフロン加工でないフライパンで冷凍ギョーザをノンオイルで焼く方法

今の冷凍餃子は、水なし油なしでも羽根つきできれいに焼けるようになっています。ただし、これはくっつきに...
2021-03-04(木)

【手作りフライパン】17. アルミフライパンで油をひかずに目玉焼きをつくる動画です。白身がカリッとおいしくなります。

 目玉焼きを油を引かずに焼くことは、ダイエット目的だけではなく、カリッとした食感を楽しむこともグルメ...
2021-01-27(水)

【手作りフライパン】16.アルミフライパンでいわしの塩焼。油もひかず高温で焼けるのでグリル不要です。

魚を焼くにはグリルを使いますがお手入れが大変。焼魚に油を引くのははばかるので、油なしでフライパンで焼...
2021-01-26(火)

【セラミックコーティングフライパン】 第六回 「セラミックスだから熱が伝わりやすい。」とよく言われれていますが、これは誤解の元です。

こんにちは。フライパンブログ、エマリーニ管理人のCheilgiroです。セラミックスの研究開発に長年...
2021-01-18(月)

【手作りフライパン】14.ゾルゲルコーティングの親水性効果。油汚れが水洗いだけできれいになります。

当ブログエマリーニでは、アルミフライパンにアルミニウムの自然な黒色化反応を利用して、マンダラや猫など...
2021-01-13(水)

【手作りフライパン】13. マンダラと猫アルミフライパン、ステンシル技法で白黒逆転

前回まではアルミフライパンにマンダラ模様と黒猫を描いていましたが、今回は逆転して白猫を描いてみました...
2020-12-29(火)

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 4 次のページ

ブログショップエマリーニ

ホームページ
サイトマップ
プロフィールとお問い合わせ
工業用ゾルゲルコーティング
In English
https://emmarini.thebase.in

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.