ロゴをクリックするとBASE内ショップに移動します。

当ブログエマリーニではステンレスフライパンやエマリーニ手作り品のアルミフライパンを使えば、耐熱性が良いためフッ素樹脂加工(テフロン)フライパンではできない高温設定ができて、油をひかなくてもカリッとした焦げ目のある焼魚ができることを紹介しました。これならばグリルを汚さないで済むという特長があります。過去の焼魚の紹介記事はこちらです。

しかし、脂の乗っていない魚ではくっつきやすくなることに気が付きました。今回はこの時にどうすればよいかを紹介します。過去の記事では、魚をフライパンで焼いていると、しばらくすると脂が出てきて、その脂がくっつくのをはがす作用がありました。しかし、脂がのっていない魚(あまりおいしくないのですが)ではくっついてしまいます。

脂の乗っていない魚の焼き方手順。太字部分がくっついた時の対処法です。

1.ステンレスフライパン又はエマリーニのアルミフライパンを250℃以上に予熱します。コンロのセンサーが働いて火力が自動的に弱くなれば適温です。

2.魚を入れます。開きの場合は皮の方から焼きます。蓋をして、火力を弱めます。ずっと250℃にする必要はありません。焦げてしまいます。

3.焼けてくると、脂が出てきて、へらではがして魚をひっくり返します。

4.脂が待てども出て来ず、へらでつついてもくっついていてはがれそうもない場合は、油、酒または水を適量入れる。適量はこれらの液体が魚を囲んで、くっついた部分に浸透する程度。しみこむまで数十秒待つ。

5.再びへらでつついて、くっついていいない場合には魚をひっくり返す。それでもくっついていてはがせない場合は、フライパンの外底を水をたっぷり含んだ濡れ布巾の上に乗せて、ジューという音がしなくなるまで冷却する。

6.再びへらでつついて魚を剥がしてひっくり返す。これで剥がれない場合は、これ以上の方法がないので少々強引にはがしてください。

7反対側も同じように焼く。

4注)油、酒または水はお好みで選択してください。これらを入れるとくっついたところに浸透してはががれやすくなります。他の理由は、これらで冷却されれると、フライパンと魚の熱膨張収縮率が違うために歪による力が生じてはがれやすくなるためです。私の好みはオリーブオイルです。脂の乗っていない魚はおいしくないので、これで補うことができるためです。

5注)フライパンの外側底を水で冷やすと、フライパンのみ温度がさらに急激に下がり、フライパンだけが収縮するためさらにはがそうとする力が大きくなります。脂の全くない目玉焼きの白身でもこの方法ではがすことができます。

目玉焼きの記事はこちらです。